保険期間と払込期間
医療保険加入に際して商品選択の前に検討しなければいけないことが、保険期間と払込期間を決めることです。
自分自身で決定できるように仕組みと内容を確認していきましょう。
1.保険期間・払込期間の意味
保険期間とは契約による保障が続く期間のことをいい、この期間内に発生した入院や手術に対して保険会社が給付金を支払います。
払込期間とは、契約者が保険料を支払う必要がある期間をいい、支払いが滞ると保障がなくなることもあります。
既に医療保険へ加入している方でも保険期間・払込期間を把握していないというケースもあります。
加入する前にしっかり検討するようにしましょう。
2.保険期間と保険料
保険期間は10年や20年などの一定期間を設定することもできますし、終身(一生涯)で設定することもできます。
保障内容が同じであれば、保険期間が長ければ長いほど毎月の保険料は高くなります。
ただし、保険期間を一定期間に設定していて満期後更新する場合、更新時の保険料は、年齢が上がっている分高くなります。
そのため定期型の更新を続けていくと、終身で設定した場合に比べ、総支払保険料は高くなる傾向にあります。
3.払込期間と保険料
保険期間が終身の医療保険には、払込期間が終身払と、60歳や65歳で支払いが終了する短期払があります。
払込期間が短くなればなるほど毎月の保険料は高くなり、逆に生涯保険料を支払っていく場合は安くなります。
人がいつ亡くなるかはわかりませんが、一般的に、長生きした場合は短期払が有利といえるでしょう。
4.年代・ライフプラン
保険期間・払込期間の設定は年代やライフプランによって考え方が異なります。
保険期間から考えると、仕事をしている現役時代だけの保障を得たいという場合は、保険期間を短く設定し保険料を抑えるのも良いでしょう。
若いうちに老後の保障も考えておきたいという場合は、毎月の保険料は高くなりますが、保険期間を終身にすると安心できるでしょう。
また、保険期間を終身にした時の払込期間は、子育てにお金がかかるため当面の保険料を安くしたい場合は終身払を選択し、老後の年金収入から保険料を支払うのは避けたいという場合は短期払を選択するのも良いでしょう。
さらに、家族構成で考えてみると、独身の方や夫婦共働きで子どもがいない方は、保険期間は終身で払込期間を60歳や65歳に設定すると老後の不安を取り除くことができます。
子どもが数人いて家計が大変という方は、保険期間と払込期間を子育てが終わる期間に合わせて設定した定期型にするというのも良いでしょう。
5.まとめ
商品選びの前に、毎月の保険料だけを見るのではなく、保険期間・払込期間を決めるようにしましょう。
それぞれの年代・ライフプラン(=将来計画)によって考え方は変わりますので、情報に流されることなく判断することが大切です。
私が相談対応をしている中では、保険期間は終身で、払込期間は60歳や65歳で支払いが終了する短期払を選択する方が多いと感じます。
現役世代の間に老後までの保障を確保したい、保険料は老後の年金収入が不明確なので現役世代の間に支払いを終わらせたい、と考える傾向が強いようです。
自分自身で保険期間や払込期間を判断するのは難しいという方は、客観的に判断できる専門家に相談することをおすすめします。
-
コラム執筆者プロフィール
長谷 剛史 (ハセ タケシ) マイアドバイザー.jp®登録 - 学校法人・会計事務所勤務を経て2007年1月、大阪府堺市に独立系FP事務所を開業。
ファイナンシャルプランナーはお金の専門家ではありますが、幸せな家庭を作る専門家でありたいと常々思っています。
住宅・資産運用・保険の3つの分野に強いファイナンシャルプランナーとして、ライフプランを基本とした個別相談・講演・執筆等の活動を行っています。
ファイナンシャルプランナー 長谷 剛史
※この記載内容は、当社とは直接関係のない独立したファイナンシャルプランナーの見解です。
※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。
掲載日:2019年10月1日
医療保険の保険期間を決定するためにやるべきこととは
医療保険の保険期間を一定期間にするか終身にするかは、ご自身で保険商品を決めるときに悩むことが多いかもしれませんが、そのときに注目してほしいのが、保障や保険料に対するニーズです。
図1のように、ニーズから保険期間を決定することが重要になります。
図1 保障や保険料に対するニーズで保険期間を考える例
図1のような保障ニーズ以外に、優先順位で保険期間を考える方法もあります。
図2 優先順位で保険期間を考える例
- 子どもが成人するまでは、ひとまず子育ての費用を第一に考え、自分の医療保険は保険料が抑えられる定期保険を選ぶ
- 長期的な視点で自分の健康を考慮した結果、保険料の負担よりも保険期間の長さを重視し、終身保険を選ぶ
このように、医療保険に加入する前に自分自身のニーズや優先順位をはっきりさせると、スムーズな保険期間の決定につなげやすくなります。