業種別から探す
人材派遣業
◎・・・影響が大きい
○・・・影響が中程度
-・・・影響が小さい
※企業規模や事業内容によって、影響度はことなります。
損失の発生要因 | 企業に与える影響 | 「損失の発生要因」別 想定される事故・トラブルのシナリオ例 |
主な保険商品 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
自社 | 第三者賠償 | ||||||
財産損失 | 人的損失 | 収益減少 | 風評被害 | ||||
火災・爆発 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
本社ビル内で火災が発生し、収容動産が全焼。全員ビル外へ避難が必要となる。就業中の従業員や来訪中の求職者等多数の人員が煙に巻かれ負傷。 社内に設置された自動販売機に放火され、スプリンクラーが作動し鎮火するも、周辺の設備什器に濡れ損が発生。 本社ビル地下の機械室で火災が発生し室内が全焼。電源系統が予備も含めて焼損。 |
|
落雷 | ○ | - | - | - | - | 落雷による過電流で、コンピューター・システム・事務機器等が損傷。 | |
風水雪災 | ○ | - | - | - | - |
強風雨により、テナントビル外壁の袖看板が飛び、通行人に当たり負傷させる。 ゲリラ豪雨により地域一帯が冠水、地下部分に雨水が浸入し機械室が水没。停電・断水により、ビルの機能が停止。 年末年始に記録的な大雪を観測。公共交通機関がストップし、派遣社員が出勤できない事態となり、複数の現場で業務遂行が困難となる。 |
|
電気的・機械的事故 | ○ | - | ○ | - | - |
本社のエレベーターの配電盤がショート。来訪客が数時間、中に閉じ込められる。 テナントビルの受配電設備がショート。建物が停電、業務中断を余儀なくされる。 |
|
漏水 | ○ | - | ○ | - | ◎ |
執務室内のスプリンクラーが誤作動し、多くの什器備品が水濡れする。 事務所の給排水設備が破裂。漏水し、階下の会社の什器・備品が水濡れ。 |
|
盗難 | ○ | - | - | - | - |
夜間、何者かが侵入し、求職者等の個人情報をダウンロードしたパソコンが盗取される。 打合せ帰りの従業員が鞄をひったくられ、クライアントからの受領資料を盗まれる。 |
|
地震・噴火・津波 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
大規模地震によりセンター内のコンピューター機器等が損傷。センターに登録している会員も多数が負傷。業務再開に数カ月を要す。 大規模地震により、公共交通機関がストップ。多数の派遣社員が現場に向かうことができない事態に陥る。 地震により入居しているビルが壊滅的な被害に遭い、営業所内の動産が損傷。従業員に死傷者が出る。 |
|
交通事故 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | 公共交通機関の事故に従業員が巻き込まれて負傷。 | |
労働災害 |
- | ◎ | - | ◎ | ◎ |
従業員がマイカー通勤途上、交通事故に巻き込まれ負傷。 外まわり中の従業員が歩道と道路の段差で転倒し負傷。 長時間勤務による過労のため従業員がうつ病を発症し、死亡。話合いがまとまらず、上司とともに会社も遺族から提訴される。 |
|
コンピューター・ネットワークの障害・犯罪 | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
派遣社員が業務中閲覧したインターネットサイトでウイルスに感染。派遣社員のパソコンから各種サーバーへ感染し、派遣先から派遣元会社に対して損害賠償請求を受ける。 従業員が標的型攻撃メールを誤って開封してしまい、顧客および求職者のデータが漏えい。 |
|
施設の欠陥 管理不適 業務・作業のミス |
- | - | ◎ | ◎ | ◎ |
パソコンを操作していた派遣社員が、誤って重要ファイルを消去。 ソフトウェア開発の派遣社員が、操作ミスによりデータベースのデータを破壊。 従業員・派遣社員が、誤って派遣先の什器・備品を壊す。 従業員が取引先の氏名、住所、電話番号、年間取引額等を記載した名簿を紛失。 求人票と異なる過酷な労働条件で健康を害した派遣社員が、労働基準法ないし職業安定法違反であるとして派遣先を提訴するとともに、求人票と実態が異なる旨を相談しても何ら対策を取らなかったとして、派遣元会社を提訴。 派遣社員が派遣先で金銭を業務上横領し、行方不明。派遣先は派遣社員の選任に著しい不備があったことが原因であるとして派遣会社に横領金額の損害賠償を請求。 |
|
株主代表訴訟 | - | - | - | ◎ | ◎ |
派遣実績規模に比べ、著しく過大な会員募集システムに投資を行い、会社の財務状況を悪化させて損害を発生させたのは取締役の善管注意義務および忠実義務に違反するとして、株主から代表訴訟を提起される。 十分な検討をせずにハイリスクの金融商品を組み込んだ資産運用を行い、元本割れで会社に損害を与えたのは取締役の善管注意義務および忠実義務に違反するとして、株主から代表訴訟を提起される。 |
|
雇用・人事 (ハラスメント) |
- | ◎ | - | ◎ | ◎ | 派遣先で、派遣社員に対するセクハラが発生。女性が派遣元の担当職員に相談したところ「先方との取引関係があるから、我慢してほしい」と回答され何ら対策が取られなかったとして、派遣先、セクハラ加害者とともに、派遣元が提訴される。 | |
従業員の不正・犯罪 | - | - | ○ | ◎ | ◎ | 職員が派遣社員の個人情報を外部に持ち出し、対価を受け取る。 | |
テロ・誘拐・脅迫 | ○ | ○ | ○ | - | - |
「会社のビルに爆弾を仕掛ける」との脅迫があり、金銭の要求を受ける。 通勤途上、従業員が暴漢に襲われて負傷。 海外出張中の会社幹部が誘拐され、身代金を要求される。 |
|
顧客ニーズの変化 | - | - | ○ | - | - |
派遣会社の乱立による競争環境を理由に、取引先から派遣料金の値下げを求められる。 競合社が「派遣社員に満足がいかなければ請求しません」という能力競争を顕在化させたため、派遣社員の業務遂行レベルが要求仕様以下だとする契約解除件数が増加。 |
保険商品は、記載事故例を必ずしも補償するものではありません。
また、記載の保険商品は契約条件によりお引き受けできない場合があります。