業種別から探す
電気機械製造業
◎・・・影響が大きい
○・・・影響が中程度
-・・・影響が小さい
※企業規模や事業内容によって、影響度はことなります。
損失の発生要因 | 企業に与える影響 | 「損失の発生要因」別 想定される事故・トラブルのシナリオ例 |
主な保険商品 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
自社 | 第三者賠償 | ||||||
財産損失 | 人的損失 | 収益減少 | 風評被害 | ||||
火災・爆発 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ガス漏れにより工場の製造ラインが爆発・炎上。数カ月の操業停止。また、従業員が負傷するとともに、爆風で周辺の家屋に被害が発生。 組立工程中のはんだ付け作業で使用した、金属表面洗浄用アルコール等の引火性液体が、電気ゴテの熱から発火。建物、設備、什器、製品等が焼損。数週間の操業停止を余儀なくされる。 |
|
落雷 | ○ | - | - | - | - | 落雷による過電流で、製造ラインを管理しているコンピューターシステムが損傷。復旧に手間取り製造ラインが数日停止。 | |
風水雪災 | ○ | - | - | - | - |
台風に伴う暴風雨で工場の屋根が損傷。そこから漏水があり、製造ライン・収容動産が水濡れ。 強風により老朽化した建物屋根の一部が飛ばされ、通行人がこれに当たり負傷。 |
|
電気的・機械的事故 | ○ | - | ○ | - | - |
製造ラインに異物が噛み込み、機械が故障。 受配電設備がショート。事務所内が停電して業務が中断。 エレベーターの配電盤がショート。来客が数時間、中に閉じ込められる。 製品試験・検査に長時間電気を使用していたところ漏電し、火災発生。 |
|
漏水 | ○ | - | ○ | - | ◎ |
給排水設備が破裂。製造ラインが水浸しとなり、機械が損傷。 事務所の給排水設備が破裂。漏水し、階下の会社の什器・備品が水濡れ。 |
|
盗難 | ○ | - | - | - | - |
夜間に製品倉庫から在庫商品が大量に盗まれる。 従業員駐車場で車上荒らしが発生。車の窓ガラスを壊し車内から貴重品を盗難。 |
|
地震・噴火・津波 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
地震により建物が倒壊し、全面復旧に半年を要する。また従業員が多数負傷。 地震の発生で直接の被害は免れたものの、物流機能がストップ。部品供給に影響が生じ、生産が大幅に減少。 地震により交通機関に壊滅的な被害が発生。従業員の出勤に影響が生じ、工場が1週間稼動不能。 |
|
交通事故 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
製品の輸送途上、トラックが交通事故を起こし横転。製品が道路に散乱し全損。 製品の輸送途上、駐車中のトラックから製品が盗まれる。 従業員がマイカー通勤途上に交通事故を起こし、相手とともに負傷。 |
|
労働災害 | - | ◎ | - | ◎ | ◎ |
従業員が製造ラインで製品をチェックしていたところ、指を挟まれ負傷。 工作機械を点検していた従業員が、固定していなかったブームに頭を挟まれ死亡。 動力プレス機で従業員が左手首を挫創した結果、左手を切断。 工場の電気系統をメンテナンス中の従業員が、感電により死亡。 荷役作業中、製品が荷崩れを起こし、下敷きになって重傷。 過労が原因で従業員が死亡。話し合いがつかず、遺族が会社を提訴。 |
|
施設の欠陥 管理不適 業務・作業のミス |
- | - | ◎ | ◎ | ◎ |
工場の床が一部滑りやすく、見学中の中学生が転倒して負傷。 自社ビル外壁の一部が突然剥がれ落ち、通行人の頭に当たり負傷。 プリント配線盤の組立工程の洗浄中に漕内から塩化水素他有毒ガスが発生。建物外にも漏れ、近隣の住人がのどの痛み等を訴え、避難。 |
|
製造物責任 | - | - | ◎ | ◎ | ◎ |
製品の欠陥による火災事故が発生、使用者が大やけどを負い、訴訟を提起される。 機械の欠陥により、使用者が機械で感電し、筋組織を負傷。 |
|
知的財産権訴訟 | - | - | ○ | ○ | ◎ | 新製品を開発し市場に投入したところ、ライバル会社よりデザインが酷似しているとのクレームが発生。話し合いがつかず、訴訟に発展。 | |
株主代表訴訟 | - | - | - | ◎ | ◎ | グループ会社救済のため、無担保で貸し付けして回収不能となったのは、忠実義務に違反するとして、株主から代表訴訟を提起される。 | |
雇用・人事 (ハラスメント) |
- | ◎ | - | ◎ | ◎ |
労働者派遣法の改正により積極的に派遣社員を採用したが、正社員との間であつれきが生じ、社内の士気が低下。 女性従業員が男性上司をセクハラで提訴。女性が事前に相談したにもかかわらず、具体的な対策を取らなかった会社も同時に提訴される。 業務上のミスについて上司から執拗に叱責されるというパワハラを受け、抑うつ状態となり、自殺した従業員の遺族から、損害賠償請求を受ける。 |
|
従業員の不正・犯罪 | - | - | ○ | ◎ | ◎ | 従業員が顧客データを外部に漏えい。対価を受け取る。 | |
テロ・誘拐・脅迫 | ○ | ○ | ○ | - | - |
「役員のスキャンダルをマスコミに告発する」等の脅迫により、金銭の要求を受ける。 通勤途上、従業員が暴漢に襲われて負傷。 海外の現地法人幹部が誘拐され、身代金を要求される。 |
|
環境 | - | - | - | ○ | ○ |
環境に配慮した材料の使用を積極的に推進するも、コストダウンが追いつかず一定のコストが発生。 法律の範囲内ではあるが、操業時の騒音が大きいとして近隣からの苦情が絶えず。 |
保険商品は、記載事故例を必ずしも補償するものではありません。
また、記載の保険商品は契約条件によりお引き受けできない場合があります。