子育て中のパパ・ママの為のマネーエッセイ。
お金がまったく貯まらない<子育てプア>な家庭を、資産を築き子どもの夢を叶える<子育てリッチ>家庭に転換するためのお金の習慣をファイナンシャルプランナーの柳澤美由紀が徹底解説します。
500円玉貯金や財布の使い方等のいますぐ取り入れられる「貯まる習慣」から、教育費を貯める「仕組みづくり」、保険の見直し等の「支出カット法」、副業収入・給料アップにつながる「自己投資の活用法」、
子どもの健全な金銭感覚を養う「マネー教育」までの5つの柱を立てて、お金の習慣をご紹介します。
消費税10%時代の『キャリア&マネー』 人生の設計図を描くのはあなたです
コラム No. 24
ラストコラムとなりました。半年間お付き合いくださり、ありがとうございました。最終回のテーマは『キャリア&マネー』です。消費税が8%になり、家計への影響がじんわり出てきているこの時期。⇒ 続きを読む
2015年高額療養費改正に備える 「医療費を節約する習慣」
コラム No. 23
みなさんは「高額療養費制度」をご存知ですか?家計の医療費負担が過度に重くならないように、医療費の自己負担に一定の歯止めをかける公的医療保険の仕組みです。⇒ 続きを読む
消費税8%後の住宅購入 3つの制度を有効活用しよう【後編】
コラム No. 22
前回は、3つの制度のうち「住宅ローン減税の拡充」と「すまい給付金」についてお話ししました。2,000万円を超える住宅ローンを組む場合、消費税が上がる前に購入するよりも有利になるケースがあること、すまい給付金は住宅所有者の所得等によって定額で支払われることをお伝えしました。今回は、3つ目の制度「住宅取得等資金贈与の特例」の仕組みと、これらを使った活用術について紹介します。⇒ 続きを読む
消費税8%後の住宅購入 3つの制度を有効活用しよう【前編】
コラム No. 21
2014年4月、消費税が5%から8%に上がりました。「5%のうちにマイホームを買っておけばよかった・・・」と悔やんでいるあなたに、お伝えしたい3つの制度があります。⇒ 続きを読む
相続税と教育費の心配を解消できる!? 教育資金贈与の実力とは
コラム No. 20
子育て中の親にとって、教育費は悩みのタネ。学資保険や積立貯金で大学にかかる費用の一部は用意しているけれど、塾に払う月謝は年々上がるし、私立に通い始めたら・・・なんて思うとアタマが痛いですよね。⇒ 続きを読む
これまでのコラム一覧
-
コラムNo.19
子どもの金銭感覚を高める 小遣いの渡し方
-
コラムNo.18
新年度に向けて「長期計画(ライフイベント表)」をつくる2つのコツ
-
コラムNo.17
借り換えの常識が変わった? 住宅ローンメンテナンス3つのポイント
-
コラムNo.16
お金の使い方がみるみる上手くなる たった3つの財布の習慣
-
コラムNo.15
がんサバイバーママに聞いた 乳がんに負けないがん保険の選び方
-
コラムNo.14
買い物ごっこはマネー教育の第一歩
-
コラムNo.13
働くママが年収アップを目指すための「仕事の習慣」
-
コラムNo.12
お金をかけずに大学進学を目指すための2つのポイント[後編]
-
コラムNo.11
お金をかけずに大学進学を目指すための2つのポイント[前編]
-
コラムNo.10
お子さまの学資保険、本当に役に立つ内容になっていますか?
-
コラムNo.9
手取り月給17万円のシングルマザーが実践した、教育資金の蓄え方
-
コラムNo.8
マイホーム購入時の諸費用を節約する 5つのポイント
-
コラムNo.7
子どもが「私立に行きたい!」と言いだしたときの家計チェックポイント
-
コラムNo.6
親子の夢をかたちにする「ビジョンマップ」をつくろう
-
コラムNo.5
国立大学附属小学校を受験したい。幼児教室に入ったほうがいいの?
-
コラムNo.4
続けられない人でも大丈夫! 家計簿アプリの上手な活用法とは
-
コラムNo.3
生命保険のぜい肉をそぎ落とす 3つのステップ
-
コラムNo.2
家計に占める「学費・習い事」のボーダーラインはありますか?
-
コラムNo.1
誰でも明日から始められる 貯め体質になるお金の習慣