保険市場用語集
読み方:ていげんていきほけん
逓減定期保険(ていげんていきほけん)とは、定期保険の一種であり、保険料は変わらずに保障(保険金額)が段階的に減っていくものをいう。
子供が小さいときは保障を厚くし、成長に合わせて不要となる保障部分を減らすという形で利用される。
逓減定期保険では保障が減るため、通常の定期保険と比較して保険料を安く抑えることが可能である。
逓減定期保険に関連する用語に「逓増定期保険(ていぞうていきほけん)」がある。
逓増定期保険とは、保険料は変わらずに保障(保険金額)が段階的に増えていくものをいう。
総合窓口
相談予約専用窓口
自動車保険・火災保険窓口