通話
無料

電話

お急ぎの方は、まずお電話ください。

0120-816-316

9:00~21:00(年末年始を除く)

キャンペーン実施中

自動車保険 自動車保険

第1回

事故ありと事故なし、同じ等級で自動車保険の保険料が変わるってホント?

2014/05/29

2013年10月から、自動車保険の等級制度(ノンフリート等級別料率制度)が新しくなっていることをご存知ですか?

現在、経過措置期間中なので各社対応はまちまちですが、2015年4月1日には新しい等級制度に足並みがそろいます。この改正は、軽度の事故を起こしたとき等の判断に影響する、大きな改正となっています。今回は、「新しい等級制度はどんな内容になっているのか?」「私たち自動車保険ユーザーは何に留意すればいいのか?」について解説します。

制度改正ポイントについて

まずは、これまでの等級制度のおさらいをしましょう。自動車保険の保険料は、リスクに応じて設定されています。いつも安全運転を心がけている(無事故期間が長い)人と、何度も事故を起こしている人が、同じ保険料にならないように設けられたのが等級制度(ノンフリート等級別料率制度)です。6等級からスタートして、1年間事故なしで契約を更新すると1等級上がり、事故を起こして保険金を請求すると、原則として3等級下がる仕組みになっています。これまでは自分の車が盗難にあったり、飛び石や落石等、ドライバーの不注意とは言い難い損失を受けて保険金を請求したりする場合は、「すえおき事故」として等級を据え置く仕組みになっていました。

現在、各社で行われている改正のポイントは大きく2つあります。

  • (1)無事故等級と事故有等級の2つの料率ができる
  • (2)すえおき事故は廃止され、1等級下がる仕組みが導入される

新しい等級制度は、事故の有無によって保険料の割増引率を変えることにより、契約者間の公平性を図る仕組みに変わっています。したがって、本コラムのタイトル「事故ありと事故なし、同じ等級で自動車保険の保険料が変わるってホント?」の答えは、「本当」です。表1の通り、同じ等級であっても事故有契約と無事故契約では、保険料に大きな違いが出ています。

<表1:新しいノンフリート等級別料率制度>
等級 無事故係数(割増引率) 事故有係数(割増引率)
1等級 1.64(+64%)
2等級 1.28(+28%)
3等級 1.12(+12%)
4等級 0.98(-2%)
5等級 0.87(-13%)
6等級 0.81(-19%)
7等級 0.70(-30%) 0.80(-20%)
8等級 0.60(-40%) 0.79(-21%)
9等級 0.57(-43%) 0.78(-22%)
10等級 0.55(-45%) 0.77(-23%)
等級 無事故係数(割増引率) 事故有係数(割増引率)
11等級 0.53(-47%) 0.75(-25%)
12等級 0.52(-48%) 0.73(-27%)
13等級 0.51(-49%) 0.71(-29%)
14等級 0.50(-50%) 0.69(-31%)
15等級 0.49(-51%) 0.67(-33%)
16等級 0.48(-52%) 0.64(-36%)
17等級 0.47(-53%) 0.62(-38%)
18等級 0.46(-54%) 0.60(-40%)
19等級 0.45(-55%) 0.58(-42%)
20等級 0.37(-63%) 0.56(-44%)

※2015年3月31日までは経過措置期間なので、各社の適用係数(割増引率)は異なります

資料:2013年 損害保険料率算出機構「自動車保険参考純率改定説明資料」をもとに執筆者作成

このように、新しい等級制度では事故の有無が保険料に大きく影響してきます。そのため、少額事故の場合に保険を使うか使わないかを慎重に考えることが、重要なポイントとなります。

事故ありと事故なし、保険料にどれくらいの差が生じるのか

事故有契約と無事故契約とでは、保険料にどのくらいの差が発生するのでしょうか。全く同じ条件で契約を開始した、Aさん・Bさん・Cさんの3人で比較してみます(表2)。

<表2:自動車保険を「使う」「使わない」で割増引率は大きく変わる>
現在(新制度) 1年後 2年後 3年後 4年後 5年後 6年後 7年後 8年後
Aさん 等級 16等級 17等級 18等級 19等級 20等級 20等級 20等級 20等級 20等級
割引率 -52% -53% -54% -55% -63% -63% -63% -63% -63%
Bさん 等級 16等級 ●13等級 ●14等級 ●15等級 16等級 17等級 18等級 19等級 20等級
割引率 -52% -29% -31% -33% -52% -53% -54% -55% -63%
Cさん 等級 12等級 13等級 14等級 15等級 16等級 17等級 18等級 19等級 20等級
割引率 -48% -49% -50% -51% -52% -53% -54% -55% -63%

※2015年3月31日までは経過措置期間なので、各社の適用係数(割増引率)は異なります

※●付きは事故有契約

資料:2013年 損害保険料率算出機構「自動車保険参考純率改定説明資料」をもとに執筆者作成

Aさん:現在16等級です。自宅駐車場で車をこすってしまい、数万円の損害になりました。保険会社に報告しましたが、損害が少額だったため保険金の請求をしなかったので無事故継続中です。今後も無事故を継続すれば、4年後には最高等級である20等級に到達して、割引率も最高の63%となります。

Bさん:現在16等級で、現契約期間中に事故を起こし、初めて保険金の請求を行いました(3等級ダウン事故)。次回の契約更新時には、3等級下がったうえで事故有係数の適用となります。その後、無事故であれば4年後には無事故等級の適用に戻り、8年後に最高等級の20等級に到達します。

Cさん:現在12等級で、新規契約から無事故継続中です。今後も無事故を継続すれば、8年後に最高等級である20等級に到達します。

今後8年間の平均割引率を比較すると、Aさん:約60%、Bさん:約46%となります。同じ等級、同じ割引率だったAさんとBさんは、1度の保険金請求により、今後支払う保険料に大きな差が発生することがわかります。

現在4等級の差があるBさんとCさんですが、Bさんが事故により保険金を請求したことにより、1年後には同じ等級になります。しかし、同じ等級とはいえ、無事故係数が適用されているCさんと、事故有係数を適用されているBさんとでは、割引率に20%ほどの差が生じます。Bさんに事故有係数が適用される今後3年間の平均割引率は、Bさん:31%、Cさん:50%になります。同じ等級であっても、事故有契約と無事故契約では、保険料にこれほど大きな違いが出てきます。万一、事故に遭遇した場合、保険を使った方がいいのか使わない方がいいのか、次年度以降の保険料のことも考慮したうえで決めるのがいいでしょう。

保険を使うかどうかは、損害額が確定してから決定できます。保険会社に連絡をした時点で決まるものではないので、事故を起こしたらすみやかに事故報告を行ってください。損害額が確定した時点で、保険会社から「保険を使いますか?」と聞かれます。そのときに、「使った場合、保険料はどれくらい違うのでしょうか?3年分の保険料比較をしたいので、試算していただけませんか?」と聞いてみましょう。大半の保険会社はシミュレーションしてくれるはずです。

もちろん、事故に遭遇しないに越したことはありません。自動車を運転するときは、時間に余裕を持って安全運転を心がけることが、自分や家族の命とともに家計をも守ることに繋がるのです。

コラム執筆者プロフィール 中垣 香代子の写真 コラム執筆者プロフィール

中垣 香代子(なかがき かよこ)

CFP®/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
損害保険会社に約10年勤務後、子育てに専念。約20年間の専業主婦の後、ファイナンシャルプランナーとなる。
「老後のお金サポーター」として、相談業務の他、40~50歳代女性にお金の知識をわかりやすく伝える活動をしている。また、自身の経験から、経済的理由で進学をあきらめるお子さんが一人でも減ることを願い、就学支援の情報発信にも力を入れている。
老後のお金を一緒に考える事務所 所長。

コラム監修者プロフィール 柳澤 美由紀の写真 コラム監修者プロフィール

柳澤 美由紀(やなぎさわ みゆき)

CFP®/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
関西大学社会学部卒。大学時代に心理学を学び、リクルートグループに入社。求人広告制作業務に携わった後、1997年ファイナンシャルプランナー(FP)に転身する。
相談件数は800件以上。家計の見直し、保険相談、資産づくり(お金を増やす仕組みづくり)が得意で、ライフプランシミュレーションや実行支援も行っている。

家計アイデア工房 代表

※この記載内容は、当社とは直接関係のない独立したファイナンシャルプランナーの見解です。

※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。

消費税8-10%時代を生き抜くための「保険とマネーの知恵」自動車保険のトップへ
消費税8-10%時代を生き抜くための
「保険とマネーの知恵」のトップへ

今すぐ相談したい方はこちら

0120-816-316 9:00~21:00(年末年始を除く)

メルマガ登録をして保険市場がご案内する各種コラムの更新情報やお得なキャンペーン情報を受け取ろう!

メルマガご登録はこちら

ご登録アドレスは大切にお預かりし、保険市場メールマガジンの配信にのみ利用します。

閉じる

店舗で保険のプロに無料相談!

全国748店から

お近くの店舗をかんたん検索!

お急ぎの方は、まずお電話ください

当日予約OK!0120-816-318

9:00~21:00(年末年始を除く)

2024年版 最も選ばれた保険ランキング
パパっと比較して、じっくり検討。ネット生保もカンタン比較!
保険のご相談・見直しはプロにお任せください!
×
閉じる ×

総合窓口

9:00~21:00(年末年始を除く)

相談予約専用窓口

9:00~21:00(年末年始を除く)