保険市場用語集
読み方:そうきんあつかい
送金扱いとは、生命保険会社が指定した金融機関などの口座に、送られてくる振込用紙などを用いて送金する方法をいう。
保険料の払込経路のひとつであり、ほかに「口座振替扱い」や「団体扱い」がある。
口座振替扱いとは、生命保険会社と提携している金融機関などにより、契約者が指定した口座から、自動的に保険料の引き落としがなされる方法のことをいう。
団体扱いとは、保険料が勤務している団体(会社など)の給与から天引きされ、生命保険会社に支払われる方法であり、通常はほかの経路と比較して保険料が安くなる。
また、多くの保険会社ではクレジットカードなどで保険料の払い込みが可能である。
総合窓口
相談予約専用窓口
自動車保険・火災保険窓口