保険市場用語集
読み方:ざいけいねんきんつみたてほけん
財形制度は、国による税制上の優遇措置や企業による給与の天引きなどで、サラリーマンの財産形成を支援する制度のことをいう。
財形年金積立保険とは、財形制度で利用できる生命保険(財形保険)のひとつであり、払込保険料累計385万円(住宅の取得を目的に保険料を積み立てる「財形住宅貯蓄積立保険」と通算で550万円)までは利子などの差益が非課税となり、さらに年金受取開始後に受け取る年金についても非課税となる保険をいう。
ただし、年金を受け取る目的以外で引き出す場合には課税対象となる。
総合窓口
相談予約専用窓口
自動車保険・火災保険窓口